1.現在・過去・未来
2.助動詞
3.不定詞・動名詞の基本用法
4.比較
5.受動態
6.現在完了 (1)
7.現在完了 (2)
8.いろいろな文型
9.いろいろな不定詞
10.接続詞
11.前置詞
12.総合演習 (8月下野模試対策)
1.論理的文章 指示語・接続語
2.論理的文章 段落
3.論理的文章 文章の構成・要旨
4.論理的文章 図表を含む文章の読解
5.文学的文章 場面
6.文学的文章 心情
7.文学的文章 小説の主題
8.文学的文章 随筆の主題
9.詩・短歌・俳句
10.古文
11.古文・漢文
12.文法
13.漢字・語句
14.総合演習 (8月下野模試対策)
1.世界の地域構成,日本の地域構成
2.世界の人々の生活と環境
3.アジア,アフリカ
4.ヨーロッパ,南北アメリカ,オセアニア
5.世界から見た日本
6.九州地方,中国・四国地方
7.近畿地方,中部地方
8.関東地方,東北地方,北海道地方,地形図
9.平安時代までの日本
10.鎌倉から安土桃山時代までの日本
11.江戸時代の日本
12.19世紀までの世界
13.近代日本の出発
14.日清・日露戦争と大正時代
15.第二次世界大戦から現代まで
16.総合演習 (8月下野模試対策)
1.正負の数と式の計算
2.方程式
3.方程式の応用
4.比例・反比例・1次関数
5.関数の応用
6.データの活用・確率
7.1,2年の図形
8.作図
9.合同の証明、図形の応用
10.総合演習 (8月下野模試対策)
1.植物の特徴と分類
2.動物の特徴と分類
3.生物と細胞,植物のからだのつくりとはたらき
4.消化と吸収,呼吸,血液の成分とはたらき
5.血液の循環と排出,刺激と反応
6.物質の性質,気体の性質
7.水溶液の性質,状態変化
8.物質の成り立ちと化学変化
9.酸化と還元,化学変化と熱
10.化学変化と物質の質量
11.光
12.音と力
13.電気と回路,電気とそのエネルギー
14.電流の正体,電流と磁界
15.火山と地震
16.地層と大地の変動
17.気象観測,空気中の水の変化
18.前線の通過と天気の変化
19.大気の動きと日本の天気
20.無性生殖と有性生殖
21.遺伝の規則性
22.生物の種類の多様性と進化
23.総合演習(8月下野模試対策)